代表招集されたマドリディスタの試合日程
ハイセン、クルトワ、アラバ、アルダ・ギュレル、カマビンガ、エムバペ、ブラヒム、ビニシウスJr、ロドリゴ、マスタントゥオーノ、ゴンサロが代表での試合に臨む
レアル・マドリード所属の12選手が10月の代表戦ウィークの試合へ向け各国代表チームに招集された。ハイセン(スペイン)、エムバペとカマビンガ (フランス)、アラバ(オーストリア)、ギュレル(トルコ)、クルトワ
(ベルギー)が2026年W杯の予選2試合に臨む。一方ブラヒム(モロッコ)はW杯の予選1試合と親善試合を、ビニシウスJr.、ロドリゴ、ミリトン (ブラジル)、マスタントゥオーノ(アルゼンチン)は2つの親善試合となっている。最後にゴンサロ(U-21スペイン代表)には親善試合とU-21欧州選手権の予選が1試合ずつ待っている。
スペイン-ジョージア(スペイン時間:11日(土)20時45分、日本時間:12日(日)3時45分)
スペイン-ブルガリア(スペイン時間:14日(火)20時45分、日本時間:15日(水)3時45分)
ハイセンが次のW杯へ向けた予選2試合のため代表へ招集された。グループE首位のスペインはまずマルティネス・バレーロで後続のチームと、続いてホセ・ソリージャで最下位のチームと戦う。
フランス-アゼルバイジャン(スペイン時間:10日(金)20時45分、日本時間:11日(日)3時45分)
アイスランド-フランス(スペイン時間:13日(土)20時45分、日本時間:14日(日)3時45分)
エムバペとカマビンガはフランスとともに次回W杯予選の2試合を戦う。グループDの首位チームは、ホームで最下位のアゼルバイジャンとの対戦でスタート、次に2ポイントで続いているアイスランドとアウェーで戦う。
オーストリア-サンマリノ(スペイン時間:9日(木)20時45分、日本時間:10日(金)3時45分)
ルーマニア-オーストリア(スペイン時間:12日(日)20時45分、日本時間:13日(月)3時45分)
アラバがW杯へ向けた予選2試合で自国代表キャプテンとして臨む。オーストリアはグループ首位で、まずホームでまだ勝ち点を挙げていないサンマリノと対戦。2試合目はアウェーでのルーマニア戦となっている。
ブルガリア-トルコ(スペイン時間:11日(土)20時45分、日本時間:12日(日)3時45分)
トルコ-ジョージア(スペイン時間:14日(火)20時45分、日本時間:15日(水)3時45分)
ここまで1勝1敗のアルダ・ギュレルの代表チームは最初にアウェーで最下位チームとの対戦、その後勝ち点で並んでいるジョージアをホームに迎える。
ベルギー-北マケドニア(スペイン時間:10日(金)20時45分、日本時間:11日(日)3時45分)
ウェールズ-ベルギー (スペイン時間:13日(土)20時45分、日本時間:14日(日)3時45分)
クルトワがベルギーとともにグループJでの重要な2試合に臨む。まずホームで勝ち点1上回っている北マケドニアと首位浮上をかけての戦いがある。2戦目は現在並んでいるウェールズとの対戦になる。
モロッコ-バーレーン(スペイン時間:9日(木)21時、日本時間:10日(金)4時)
モロッコ-コンゴ(スペイン時間:14日(火)21時、日本時間:15日(水)4時)
ブラヒムはモロッコとともに親善試合とW杯予選を1戦ずつ、ともにラバトで行う。対戦相手はバーレーンとコンゴとなっている。
韓国-ブラジル(スペイン時間:10日(金)13時、日本時間:同20時)
日本-ブラジル(スペイン時間:14日(火)12時30分、日本時間:同日19時30分)
ビニシウスJr.、ロドリゴ、ミリトンはブラジル代表とともにアジア2ヵ国、韓国、日本と2つの親善試合を行う。最初にソウル、次に東京を訪れる。
アルゼンチン-ベネズエラ(スペイン時間:11日(土)2時、日本時間:同日9時)
プエルトリコ-アルゼンチン(スペイン時間:14日(火)1時、日本時間:同日8時)
アルゼンチンが次に試合会場とするのは米国。始めにマイアミでベネズエラと、最後にシカゴでプエルトリコと一戦を交える。
U-21スペイン代表–U-21ノルウェー代表(スペイン時間:10日(金)21時、日本時間:11日(日)4時)
1U-21スペイン代表–U-21フィンランド代表(スペイン時間:14日(火)18時30分、日本時間:15日(水)1時30分)
ゴンサロがともに自国で行われるU-21スペイン代表での2試合に参加する。最初はグアダラハラのペドロ・スカルティン・スタジアムでのノルウェー戦。2戦目はカスタリアでの欧州選手権予選で相手はフィンランドとなっている。