ニュース | 30/10/2019 | Javier Vázquez | 写真: Víctor Carretero
「とても良い形で始め、2点を取り、そのことが試合を楽にした」と監督「長い間5点を取っていなかったのは事実。最高の試合だと考える人もいるが、私はそうは思わない。ただ喜ぶべきことではある。こういった勝利を我々は必要としていたし、立ち上がりに2点を取ればその後の試合が楽になる。そのうえ我々は後半調子を落とさず、選手交代のあとペースを上げた」。
ゴールと2アシストのベンゼマ
「彼は評価されていると思う。唯一言えるのはいつだってそれを証明しなければならないが、彼はゴールのほかマドリードの9番として重要なことをしている。ベンゼマについて私が好きなのはその他の選手たちと連携すること。今日前線の3選手は一緒になってプレーし、サイドに張り付く選手がおらず、常に動き回っていた。カリムが私を驚かすということはないが、彼はここで多くの人たちから評価されている」。
バルベルデ
「試合に出ているということは何かを持っているということ。自身が重要な選手だというのをいま証明している。我々は彼の将来のことを考えているが、すでに現在も大事なものになっている。彼は試合に出ていて、出場時間を増やし、良い形で貢献している。私に大きな印象を与えているのは彼はフィジカル的に優れ、速く、とても力強いということ。ボールに向かって行かなければならない時は、それが守備でも攻撃でもとても力強い」。
バルベルデは強い印象を与える選手。なぜならフィジカル的に優れ、速く、とても力強い
「一人一人がチームに何かをもたらしているから我々は満足している。出場時間があるときにそのチャンスを生かさなければならない。バルベルデやロドリゴ、そしてヨビッチのケースがそうで、彼のことを喜んでいる。なぜならあまり多くの出場時間がない中で素晴らしいヘディングシュートを決めた。彼は点取り屋で、常に得点を狙っており、2、3のチャンスがあったしそれを喜んでいる」。
ビニシウスJr.の不在
「何もない。他の選手と同じようにメンバーの一1人で、今回招集メンバーから外れる番に当たったが、何かを意味するということはない。私にとって彼は他の選手と同じ存在で、考えなくてはならないことは昨年アザールがチームにいなかったということ。彼はしっかり練習しなければならない。なぜなら私は彼のことを戦力として計算するし、彼もそのことを分かっている。招集メンバーから外れるのは少々厄介なことだが、それはビニシウスJr.だけではなく全員に言えること。招集メンバーを決め、4、5人の選手をメンバーから外すというのは難しい」。
イスコ
「とてもモチベーションが高い。リズムを掴むためにしっかり練習していて、意識が高い。彼が望んでいるのは試合に出ることで、試合時間があるときにチャンスを生かすということ。それだけ」。
一番好きな試合
「ビーゴでの試合が一番好き。2つ言うとすれば、この間のチャンピオンズリーグでの試合もそう」。
ロドリゴ
「チームにいる選手の一人で、他の選手と同様に彼を戦力の一人として計算する」。