LazoGanadores de Champions LeagueOtro
Fundación Real Madrid

レアル・マドリード財団、グローバル・ピース・アワードを受賞

ニュース | 15/12/2016

エミリオ・ブトラゲーニョが日本でノン・バイオレンス・プロジェクト主催の同賞を受け取る
The Non violence Project(ザ・ノン・バイオレンス・プロジェクト)は1981年にオノ・ヨーコによって設立された団体であり、非暴力をユニバーサルに訴えるシンボルキャリアとして国際連合から認められている団体である。レアル・マドリード財団は横浜で同団体からThe Grobal Peace Award(ザ・グローバル・ピース・アワード)の賞を受賞。スペイン国内だけでなくインターナショナルでの働き、スポーツスクール、キャンパスを通しての教育、劣悪な環境の中の地域社会への包括やスポーツや文化活動を通しての団体としての働きの習得推進が認められたもの。
 
日本でのクラブW杯に参加するチームに帯同している渉外部門ディレクターであり、レアル・マドリード財団のアンバサダーであるエミリオ・ブトラゲーニョが財団を代表して同賞を受賞した。
 
「レアル・マドリード財団はサッカーの功績を超えた団体であり、彼らのそれぞれの働きはプロとしての真摯な取り組み、その高い教育プログラムとワークマテリアルに強調される」とノン・バイオレンス・プロジェクトの副会長ヒロ・ウメハラは財団を評価。「多くの人々の生活を改善するための機会のためにしっかりとした働きを出来るだけの組織を作り上げ、支えているこの偉大な団体で活動する全ての人々を高く評価したい」とノン・バイオレンス・プロジェクトの教育部門ディレクターのマウリシオ・ロペス・アイメスは話している。
 
ノン・バイオレンス・プロジェクトの設立したザ・グローバル・ピース・アワードは1991年から様々な団体や人物に贈られている。1996年にレアル・マドリードがこの敬意ある賞を受賞。20年後、クラブの財団がその社会活動から評価された。レアル・マドリード財団はその活動内容と5大陸73カ国に渡る400を超えるプロジェクトを分析され、同賞に選出された。
検索